ナギ・ヘビ・つらぬく | Art | 落合陽一公式ページ / Yoichi Ochiai Official Portfolio      
Yoichi Ochiai

ナギ・ヘビ・つらぬく

Video

2024

キービジュアル キービジュアル

ナギ・ヘビ・つらぬく
Nagi, Snake, Rainbow

Exhibited at
落合陽一「昼夜の相代も神仏:鮨ヌル∴鰻ドラゴン」, 2024年
Media
レーザー

ナギは沖縄の古語で虹のこと.虹の虫偏は元々蛇を表す象形文字,蛇が空をつらぬいて虹になる.蛇を表すナギが鰻のモチーフだったらと関連性を探ってるうちに夜の虹に生まれ変わった.レーザーと組み合わせて夜の空間を作り出す.初出は実は2019年のはずだったが延期されてなくなってしまった展示があった.2021年に環世界の遠近法展で久々にレーザーを用いた展示をしたが5年ぶりにリバイバル.RGBレーザーの揺らぎからいろんなナギを感じてほしい.

Nagi is an old Okinawan word for rainbow. The insect radical in the character for rainbow originally represented a snake; a snake piercing the sky becomes a rainbow. While exploring the connection if the nagi representing a snake was an eel motif, it was reborn as a night rainbow. Combined with lasers to create a night space. It was actually supposed to debut in 2019, but the exhibition was postponed and cancelled. In 2021, I used lasers in an exhibition for the first time in 5 years at the "Umwelt Perspective" exhibition. I hope you can feel various nagi from the fluctuations of the RGB lasers.

Contact

ナギ・ヘビ・つらぬくへのお問い合わせは、当サイトのContactページのフォームよりお問い合わせください。

For inquiries about Nagi, Snake, Rainbow, please use the form on the Contact page of this site.